B型肝炎

B型肝炎ウィルスが感染しておこる,ウィルス性肝炎です.C型肝炎と共に慢性肝炎となり,将来肝がんになります.予防することが第一で,もし分かったら症状がなくても一生適切な医療が必要です.

どんな症状?

ウィルス性肝炎に準じます.

無症状が一番怖い

B型肝炎ウィルスに感染しても症状が全くなく,知らない間に病状が進むことがあります.

●何で気がつくの?

かぜ症状が長引き,食欲がなくなったり,だるく疲れが取れないなど急性肝炎の症状で気づくことがあります.

C型肝炎に比べ,B型肝炎は急性肝炎の症状が強く現れることが多く,その時に受診し血液検査などで分かります.

子供のころにかかると,全く症状がないキャリアとなり,血液検査で偶然見つかる場合もあります.

●放っておくと?

肝臓が脂肪肝,肝硬変,肝がんとなり,疲れやすく生活がままならなくなります.

どんな検査?

ウィルス性肝炎の検査に準じます.

●血液や尿の検査

B型肝炎ウィルスそのもの(ウィルス抗原)

B型肝炎ウィルスに対する免疫(ウィルス抗体)

に加え,ウィルス性肝炎に準じます.

貧血・肝・腎機能などの一般的なチェック

●画像検査

院内画像検査

エコー検査

院外画像検査

CT・MRI

●他の検査

腹腔鏡検査

肝生検

●他の病気と副作用をチェック

検査は安心して診療できるようにするためのおまもりです.他の悪い病気がないか,副作用が出ていないかをチェックするのが第一の目的です.

どんな治療?

●一般的な生活改善

運動中心の生活リズムと食事などのバランス.

●お薬

B型肝炎に対する抗ウィルス薬

●注射

インターフェロン

●他の治療

ウィルス性肝炎に準じます.

診療のながれ

●しらべる

血液や尿の検査でB型肝炎を確定します.

●ととのえる

2~4週ごと:血液や尿の検査などから,

1~2週ごと:症状や生活の様子から,生活改善の仕方やお薬を調整します.

●おちついたら

2~4週ごと:生活改善の確認とお薬.

2~4か月ごと:血液や尿の検査.

半年~毎年:院内画像検査/1~2年ごと:院外画像検査など.

他には?

ウィルス性肝炎に準じます.

ほどほど,コツコツでだいじょうぶ

日々の生活をととのえ,コツコツと診療を続けていけばだいじょうぶです.