心弁膜症

心臓には4つの弁があります.僧帽弁,大動脈弁,三尖弁,肺動脈弁の順に血液が押し出されます.この働きが弱くなったものが,心弁膜症です.

どんな症状?

心臓から体全体への血のめぐりが悪くなり,いろいろな症状が出ます.

無症状が一番怖い

初めの頃は全く症状がなく,変だなと思った時にはかなり進んでいます.

●何で気がつくの?

運動すると息が切れる,動機がして胸苦しい,足や手がむくんでくる,食欲がなく疲れやすい,横になっても疲れが取れず眠れない等の症状が出て気がつきます.

●放っておくと?

心臓が大きくなり,心不全になります.軽く歩いただけでも動機や息切れがして,最後は寝たきりになってしまいます.ただひたすら気が滅入ってしまったり,体中がむくんできたりします.心臓だけでなく,他の内臓もだめになっていきます.

どんな検査?

●血液や尿の検査

BNPなど心不全マーカー

膠原病のマーカー

貧血・肝・腎機能などの一般的なチェック

●画像検査

院内画像検査

胸のレントゲン,エコー検査

院外画像検査

胸部CT・MRI・カテーテル検査

●他の検査

心電図検査

どんな治療?

●一般的な生活改善

運動中心の生活リズムと食事などのバランス、減量が一番大切です.

●お薬

強心薬,利尿薬

●注射

強心薬,利尿薬

●他の治療

リハビリ

診療のながれ

●しらべる

症状と心音,画像検査で心弁膜症を診断します.

●ととのえる

2~4週ごと:血液や尿の検査などから,

1~2週ごと:症状や生活の様子から,生活改善の仕方やお薬を調整します.

●おちついたら

2~4週ごと:生活改善の確認とお薬.

2~4か月ごと:血液や尿の検査.

半年~毎年:院内画像検査

1~2年ごと:院外画像検査

他には?

心不全になると,なかなか回復しません.心弁膜症が進まないよう,体重管理を中心に規則正しく生活しましょう.

ほどほど,コツコツでだいじょうぶ

日々の生活をととのえ,コツコツと診療を続けていけばだいじょうぶです.